|
2022年度 |
2023年度 |
2024年度 |
集計範囲 |
GHG排出量 |
合計(t-CO2e) |
1,388,825 |
1,095,505 |
1,109,925 |
三菱倉庫㈱及びグループ会社 |
Scope1+2(t-CO2e) |
76,621 |
69,862 |
62,760 |
Scope1(t-CO2e) |
20,347 |
15,007 |
15,368 |
エネルギー起源GHG(t-CO2e) |
14,959 |
14,783 |
14,797 |
HFCs(t-CO2e) |
5,388 |
225 |
571 |
Scope2(t-CO2e) |
56,274 |
54,855 |
47,392 |
Scope3(t-CO2e) |
1,312,204 |
1,025,643 |
1,047,164 |
カテゴリ1(t-CO2e) |
63,853 |
52,638 |
56,011 |
カテゴリ2(t-CO2e) |
95,031 |
47,996 |
104,393 |
カテゴリ3(t-CO2e) |
13,345 |
12,562 |
11,194 |
カテゴリ4(t-CO2e) |
832,619 |
645,769 |
696,850 |
カテゴリ5(t-CO2e) |
2,549 |
2,771 |
2,266 |
カテゴリ6(t-CO2e) |
2,403 |
3,790 |
4,282 |
カテゴリ7(t-CO2e) |
2,260 |
2,353 |
2,478 |
カテゴリ8(t-CO2e) |
- |
- |
- |
カテゴリ9(t-CO2e) |
- |
- |
- |
カテゴリ10(t-CO2e) |
- |
- |
- |
カテゴリ11(t-CO2e) |
16,649 |
3,517 |
4,656 |
カテゴリ12(t-CO2e) |
2,830 |
182 |
176 |
カテゴリ13(t-CO2e) |
51,758 |
51,783 |
49,275 |
カテゴリ14(t-CO2e) |
- |
- |
- |
カテゴリ15(t-CO2e) |
228,907 |
202,282 |
115,583 |
エネルギー使用量 |
揮発油(ガソリン)(L) |
783,039 |
363,454 |
350,481 |
三菱倉庫㈱及びグループ会社 |
灯油(L) |
152 |
2,926 |
3,309 |
軽油(L) |
4,273,896 |
4,616,684 |
4,646,737 |
重油(A重油)(L) |
24,339 |
25,743 |
31,875 |
LPガス(kg) |
145,075 |
118,308 |
102,441 |
都市ガス(m3) |
800,210 |
703,117 |
698,471 |
リニューアブルディーゼル(L) |
0 |
4,050 |
20,730 |
電力(kWh) |
139,267,077 |
143,812,688 |
140,918,561 |
温水(GJ) |
2,625 |
1,265 |
1,822 |
冷水(GJ) |
37,421 |
39,671 |
37,261 |
蒸気(GJ) |
4,087 |
3,957 |
4,259 |
合計(kWh) |
204,608,684 |
218,153,255 |
214,822,829 |
再生可能エネルギー総消費量(kWh) |
10,074,092 |
24,444,941 |
40,425,568 |
水 |
水道水(m3) |
410,852 |
437,297 |
452,168 |
三菱倉庫㈱ |
雨水(m3) |
50,416 |
54,512 |
54,668 |
取水量(m3) |
461,268 |
491,809 |
506,836 |
排水量(m3) |
461,268 |
491,809 |
506,836 |
廃棄物 |
廃棄物排出量(t) |
7,466 |
7,066 |
6,861 |
三菱倉庫㈱及び国内グループ会社 |
廃棄物最終処分量(t) |
6,601 |
6,311 |
5,518 |
リサイクルされた廃棄物(t) |
865 |
756 |
1,343 |
環境法令順守 |
環境関連の罰金・処罰※(円) |
- |
0 |
0 |
三菱倉庫㈱及びグループ会社 |
|
2022年度 |
2023年度 |
2024年度 |
人材・多様性 |
グループ従業員数(合計)(名) |
4,708 |
4,922 |
5,004 |
従業員数(男性)(名) |
623 |
634 |
638 |
従業員数(女性)(名) |
334 |
342 |
371 |
従業員数(合計)(名) |
957 |
976 |
1,009 |
グループ臨時社員数(合計)(名) |
2,703 |
2,617 |
2,693 |
女性管理職比率※1(%) |
2.6 |
4.7 |
3.1 |
障がい者雇用人数※2(名) |
17 |
16 |
20 |
障がい者雇用率※2(%) |
2.05 |
1.86 |
2.09 |
採用・定着率 |
新卒採用者数※3(男性)(名) |
19 |
22 |
20 |
新卒採用者数※3(女性)(名) |
12 |
8 |
15 |
新卒採用者数※3(合計)(名) |
31 |
30 |
35 |
中途採用者数※4(男性)(名) |
11 |
16 |
13 |
中途採用者数※4(女性)(名) |
5 |
12 |
13 |
中途採用者数※4(合計)(名) |
16 |
28 |
26 |
正規雇用労働者の中途採用比率※5(%) |
28 |
47 |
41 |
新入社員3年後定着率※6(男性)(名) |
89.7 |
92.0 |
83.3 |
新入社員3年後定着率※6(女性)(名) |
95.5 |
100.0 |
100.0 |
新入社員3年後定着率※6(合計)(名) |
92.2 |
94.9 |
89.5 |
平均勤続年数(男性)(年) |
16.8 |
15.2 |
15.5 |
平均勤続年数(女性)(年) |
17.8 |
17.3 |
17.0 |
平均勤続年数(合計)(年) |
17.1 |
15.9 |
16.0 |
フルタイム従業員の自発的離職率(%) |
- |
- |
2.08 |
能力開発 |
平均研修参加時間※7(時間) |
- |
9.5 |
11.3 |
平均教育・研修費用※8(万円) |
- |
5.5 |
7.8 |
労働安全衛生 |
労働災害件数※9(件) |
11 |
17 |
21 |
労働災害発生度数率※9.10(%) |
0.90 |
1.41 |
1.75 |
労働災害発生強度率※9.11(%) |
0.02 |
0.03 |
0.03 |
新入社員研修安全衛生研修受講者数(名) |
- |
- |
57 |
ウェルビーイング |
月間平均残業時間※12(時間) |
16.93 |
15.03 |
14.45 |
有給休暇取得率※13(%) |
65.3 |
66.2 |
69.9 |
健康診断受診率※14(%) |
98.4 |
99.3 |
98.6 |
ストレスチェック受診率※15(%) |
81.1 |
81.7 |
85.1 |
健康関連セミナー研修受講者数(名) |
- |
- |
752 |
育児休業取得人数※16(男性)(名) |
13 |
11 |
12 |
育児休業取得人数※16(女性)(名) |
10 |
13 |
15 |
育児休業取得人数※16(合計)(名) |
23 |
24 |
27 |
育児休業取得率※16(男性)(%) |
43 |
52 |
38 |
育児休業取得率※16(女性)(%) |
90 |
86 |
115 |
育児休業取得率※16(合計)(%) |
56 |
66 |
61 |
短時間勤務制度取得者数※17(名) |
17 |
38 |
43 |
介護休業制度取得者数※17(名) |
1 |
0 |
0 |
看護休暇制度取得者数※17(名) |
35 |
44 |
61 |
介護休暇制度取得者数※17(名) |
21 |
14 |
22 |
|
2022年度 |
2023年度 |
2024年度 |
取締役会(回) |
12 |
12 |
12 |
監査役会(回) |
17 |
18 |
17 |
取締役数(うち女性)(名) |
13(1) |
12(1) |
10(1) |
独立社外取締役数(うち女性)(名) |
5(1) |
5(1) |
5(1) |
独立社外取締役比率(%) |
38 |
42 |
50 |
監査役数(名) |
5 |
5 |
5 |
独立社外監査役数(名) |
3 |
3 |
3 |
独立社外監査役比率(%) |
60 |
60 |
60 |
情報セキュリティ |
情報セキュリティアンケート回答者数※1(名) |
3,512 |
3,503 |
3,135 |
コンプライアンス |
企業倫理ヘルプライン(内部通報・相談窓口)への通報件数※1(件) |
24 |
22 |
28 |
CSR・コンプライアンス意識調査※1※2(名) |
3,574 |
3,748 |
3,911 |
行動基準アンケート実施人数※1(名) |
4,726 |
4,793 |
4,810 |
人権研修受講者数※3(名) |
39 |
655 |
50 |
インサイダー取引防止のためのコンプライアンス学習参加者数(名) |
109 |
94 |
116 |
下請法遵守のためのコンプライアンス学習参加者数※1(名) |
2,211 |
2,332 |
2,571 |
腐敗防止関連 |
政治献金※4(円) |
500,000 |
500,000 |
500,000 |
腐敗防止方針の違反に起因する従業員の処分及び解雇件数※5(名) |
- |
- |
- |
腐敗に関連する罰金、罰則、和解にかかわるコスト※6(円) |
- |
- |
- |