サステナブル調達方針

三菱倉庫グループは、「誠実かつ公正な企業活動を通じ、適正な利潤の確保と会社の安定した成長を図り、
ステークホルダーの皆さまに報いるとともに、豊かで持続可能な社会の実現に貢献する」ことを企業理念として掲げております。
この企業理念を実現するため、サプライチェーン全体で本方針に沿って責任ある調達活動に取り組みます。
本方針は、当社グループのすべての役員及び従業員が理解し遵守すべきものであり、企業活動に関わる全ての調達に適用されます。
サプライヤーの皆さまにおかれましても、本方針の趣旨と内容をご理解いただき、当社グループとともにサステナブルな調達活動の実践にご協力いただくことを期待します。

  1. 1法令順守
    • 国内外の法律・ルールを遵守し、企業倫理や社会規範を十分に理解して誠実かつ公正に取引を行います。
  2. 2人権
    • 国際的に認められた人権を尊重します。
    • 強制労働、児童労働、差別やハラスメントを容認しません。
    • 結社の自由と団体交渉の権利を尊重します。
    • 人権デュー・ディリジェンスの仕組みを構築し、継続的に実施します。
    • 人権への負の影響を特定・評価し、防止・軽減に努めます。
    • 人権に対する負の影響を引き起こした、又は負の影響を助長したことが明らかになった場合、適切な手段を通じて、迅速にその救済・是正に取り組みます。
  3. 3労働慣行
    • 働く人の安全と健康の確保を最優先とし、働きがいのある適正な労働条件と労働環境を提供します。
    • 均等な雇用機会を提供し、健全な雇用関係を構築します。
    • 労使間の建設的な対話を促進し、相互理解に基づく良好な労使関係の構築を目指します。
    • 適切な教育・訓練を提供し、労働における安全衛生を徹底します。
  4. 4環境
    • エネルギーの効率的な利用のほか、低炭素・再生可能エネルギーの導入により温室効果ガスの排出量を削減します。
    • 省資源、取水量の削減、有害物質による汚染の防止、廃棄物の削減、リサイクルの推進ならびに地域の生態系への負荷低減等により環境負荷の抑制に努めます。
  5. 5公正取引
    • 公正かつ自由な競争ならびに適正な取引を行います。
    • 腐敗行為を防止し、政治、行政との健全な関係を保ちます。
    • 市民社会の秩序安全に脅威を与える反社会的勢力とは、引続き一切の関係を持ちません。
    • 自社に帰属する財産権を保護するとともに、第三者の財産権を尊重し、侵害する行為を行いません。
  6. 6安全・品質
    • サービスの安全性の確保、品質向上に努めます。
    • サービスに関する適切な情報提供、誠実なコミュニケーションを行います。
  7. 7情報セキュリティ・個人情報
    • 個人情報や機密情報を含む、企業活動を通じて知り得る情報の取得、利用及び提供について適切に管理し、情報資産の滅失、紛失・毀損、盗難、漏えい、改ざん・不正使用等が生じないよう予防措置を講じます。
  8. 8地域社会・国際社会への貢献
    • コミュニティへの参画、次世代教育、社会的投資等の地域社会・国際社会の持続的な発展につながる支援を行います。

本方針に定める事項に関する違反、又は違反するおそれのある行為を見かけた際は、当社ウェブサイトのお問合せフォームより通報・相談ください。
通報や相談を行ったことを理由に、通報者や相談者が報復やその他の不利益を受けることはありません。

制定年月日 2025年7月7日
三菱倉庫株式会社
代表取締役 社長 斉藤 秀親